-Christmas Menu- 12月21日-12月25日
・オードブル・
赤パプリカのムース 紫芋のチップス
サーモンと香味野菜の白ワイン蒸しのサラダ
干し柿とクリームチーズのバケットのせ
・スープ・
長ネギとポテトのポタージュ
・メイン・
鶏肉のトマトソース煮込み
真鱈のソテー クリームソース
・デザート・
タルト・ショコラ
ル・レクチェと白ワインのカクテルジュレ
キャロットケーキ チーズフロスティング
・ドリンク・
コーヒー(Hot/Ice)
紅茶(Hot/Ice)
ジュース(オレンジミックスorグレープフルーツ)
ハーブティー カモミールブレンド(+100yen)
____________
12月21日-12月25日はクリスマスランチ週間でした。
今年で4回目のクリスマスランチ、今回はコース料理風に、
デザートも3種類でお出ししました。
・今回のオードブルで一押しだったのが「干し柿」。
昔ながらの日本家屋と畑のあるお庭で、日々日本の古くから伝わる美しい手仕事をされながら
暮らしてらっしゃるご近所の方からの頂きものを使いました。
これまで、その渋すぎる見た目からか、干し柿をほとんど食べたことがなかったのですが、
今回この干し柿を食べてその美味しさに目覚めました。
しっとりしていて、適度に噛みごたえがあって、高級なドライフルーツ、という感じ。
一つ一つ丁寧に皮をむき、紐に吊るしお日様の下で干された
干し柿は自然な甘みが凝縮していて本当に美味しかったです。
ランチではクリームチーズと共にバケットにのせて。
ワインにもよく合うと思います。
・サーモンのサラダには、畑で育てた間引きちび人参をアクセントに。
・スープは深めのお皿で、ポタージュの真ん中にフォームドミルク、イエロー人参のペーストでアクセントをつけ、
淡いグリーンのスプラウトを周りに散らしました。
・デザートのジュレはこの時期旬の、新潟産西洋梨「ル・レクチェ」と白ワインを合わせて。
カクテルグラスでパーティー風に。
・ドリンクは、これまでのメニューに+100yenでハーブティーが加わりました。
カモミールをベースに、オレンジフラワーやリンデンなどのリラックス系のハーブがブレンドされています。
優しく穏やかな口当たりで、ハーブティーが初めての方でも飲みやすいものを選びました。
カフェインを控えたい方にもおすすめです。
___
今年の冬は比較的気温が高く、暖かいクリスマスでした。
毎年ツリー用にモミの木を買っていたのですが、
今年はどこに行っても売っていなかったということで、
庭に植えられていたモミの一本を掘り返し、ツリーとして飾り付けました。
(モミの木ごめん・・・ありがとう)
ご来店下さった方々、本当にどうもありがとうございました。
どうぞ皆様よい年末を過ごされますように。
スポンサーサイト
- 2015/12/31(木) 20:08:10|
- ランチメニュー
-
-
| コメント:0