
3月13日-3月17日 ランチメニュー
・メイン・
肉料理 やわらか鶏のフリット 黒酢ソース
魚料理 めかじきと春野菜のクリームソース
・スープ・
お豆のミネストローネ
・サイド・
かぼちゃのヨーグルトソース
春菜のごまソース
もち麦ごはん
・デザート・
キャロット・ケーキ にんじんチップスとチーズクリームを添えて
_______
最近日が長くなってきたな、と思っていたら
季節は「春分」に。
昼と夜の長さが同じになる時期。
これから少しずつ、昼のほうが長くなっていきます。
そして春分の日とその前後3日間は、春のお彼岸。
家族でお墓参りをし、あずきを炊いておはぎも作ってみました。
(春だからぼたもち、と言ったほうがいいのかな?)
お彼岸って・・・なんだろ・・・?
とあらためて疑問に思って調べてみましたが、
奥深くてむずかしい・・・・
自然やご先祖様、家族に感謝する日であり、
自分の行いを見つめなおす期間でもあるのだとか。
昼と夜の長さが同じ、というところが大事なポイントのようです。
小さなころは、お彼岸はあの世とこの世が最も近づく日、などと聞いて
ええ!?あの世とこの世が近づく・・・・?コ、コワイ!
なんて思ったりもしましたが・・・
「自然時計」で生きていた昔の人は、
気候や天候に対して、今よりはるかに高い感度を持っていて、
それぞれに大切な意味を見出していたのだろうな、と思います。
(コワイ日ではなさそう)

お休みの日、
那須にあるナチュラルレストラン「アワーズダイニング」さんへ行ってきました。
自然光が差し込む、素敵なお店でお野菜のランチコースを頂きました。
カラフルな野菜たちで丁寧に手作りされたお料理、
前菜からデザートまで、すべてが
か、かわいい、です。 ピースフルなかんじです・・・!
えんどう豆のポタージュのグリーン、鮮やかで綺麗な春色。
手作りのおからも、ほんのりと甘く、とてもおいしかったです。
お料理だけでなく、食器や家具、小物の一つ一つにも心がこもっていて、
本当にナチュラル。
やさしさに包まれた時間を過ごしました。

食後に頂いた玄米コーヒーは、ノンカフェインで身体も温まります。
Drinkメニューもハーブティーや手作りのペリエなど
わくわくするものがたくさん。
もし自分の家の近くだったら、足しげく通っているだろうなぁ。
とても素敵なお店なので、那須に遊びに行かれた際は、ぜひ。
那須の自然と素敵なランチタイムに癒され、お店としての刺激ももらった感じです。
私も今自分がいるこの場所で、訪れてくださる方々に
リフレッシュ&リラックスのための時間をお届けできるよう、
自然を大切にしながら、みんなで助け合って大事にお店を育てていこう、と思いました。
(帰りがけ、お店の外にある「あずきの小屋」と書かれた木の扉をそーっと開けてみると・・・
あずきちゃん(やぎ)がこちらをじーっと見つめていました。
那須ではいろいろな動物たちにも出会ったような気がします。)
スポンサーサイト
- 2017/03/21(火) 18:26:14|
- ランチメニュー
-
-
| コメント:0