
梅が咲き始めました。
明日より3月です。
今週のおべんとうは桃の節句にちなみ、
「春のちらし寿司」と「長岡赤飯」を店頭にて販売中です。
ちらし寿司は、食材ごとに味付け、それぞれお鍋で煮ています。
具材はたけのこ、れんこん、さやいんげん、しいたけ、錦糸卵、にんじん、
油揚げ、でんぶ、しょうがの甘酢漬けなどを春らしく、明るい色どりで盛り付け。
長岡赤飯は、新年にお出ししてとてもご好評頂いたので、お弁当箱を春バージョンにして
再び店頭に登場です。
年度が切り替わる3月は卒業や異動などの季節でもあり、
暖かい春の到来の喜びと共に「おめでとう」とささやくような、お祝いの春メニューとなりました。
ちらし寿司とお赤飯は今週一杯、一週間限定の販売です。
よろしければ、ぜひ。
ささやかな春を感じていただけるとうれしいです。
スポンサーサイト
- 2016/02/29(月) 22:45:46|
- お知らせ
-
-
| コメント:0

2月23日-2月26日 ランチメニュー
・メイン・
赤城ポークのれんこんつくね焼き バター醤油ソース
サーモンソテー アボカドサルサソース
・サイド・
カラフル人参のサラダ
ひよこ豆のコロッケ
なすのトマトソース煮込み
・スープ・
かぼちゃのスープ
・デザート・
バニラシフォンケーキ
________
お休みを少しもらい、週末に友人の結婚式に出席するため、沖縄まで行ってきました。
ずっと曇り続きだった沖縄、この日は本当にきれいに晴れ、結婚式にふさわしいさわやかなお天気に。
美しい空と海に見守られた、心のこもった、温かく可愛らしい、素敵な式でした。
南国気分は帰宅後も続き、ランチデザートのシフォンはキウイとオレンジソースでトロピカル風に、
スコーンはマンゴー&ココナッツで作ってみたり。
たまに日常から抜け出して遠出してみると、いろいろと刺激をもらいます。
久々にスーツケースと飛行機に乗って出かけたら、
もっと旅をたくさんして、もっといろいろ見て、知って、感じたい気持ちが高まってきました。
自由な旅は、自分がどこへでも行けて、何にでもなれる、本当に自由な存在なんだ、という
鮮度抜群のフレッシュな気持ちを思い出させてくれます。
同時に日々同じ場所での何気ない日常の繰り返しと、ごく身近な人達との
関係がいかに大切かということにも気づいたり・・・
旅経験はまだまだ少ないので、これから訪れる(であろう)機会にウキウキ期待してます。
(沖縄では「ゴールデン・シーサー」という、シークヮーサーを使った
ノンアルコールカクテルがとても美味しかったです)
- 2016/02/29(月) 22:15:25|
- ランチメニュー
-
-
| コメント:0

2月16日-2月19日 ランチメニュー
・メイン・
和風おろしハンバーグ
宮崎産真だらのから揚げ 香味野菜だれ
・サイド・
蓮根と長芋のクリームグラタン
(週の後半はさつまいものクリームグラタン)
黒大根とトマトのサラダ
うどのフリット
・スープ・
誉國光酒粕を使った根菜白みそスープ
(後半は大根とトマトのスープ)
・デザート・
タルト・フロマージュ
<メモ>
週の前半のスープは酒粕を使ったあったかスープ。
先日川場村を旅行した際に、誉國光の酒蔵を見学してきたのですが、
その時お土産にと買った酒粕を使いました。
大切りの大根、人参、さつまいもがたっぷり。
酒粕に白みそを合わせて味付けしてあるので、
粕汁は苦手、という方でも比較的食べやすく、風味豊かに仕上がったと思います。
_________
だんだんと木々が芽吹いてきました。
少しずつ少しずつ春へと近づいています。
- 2016/02/29(月) 21:54:58|
- ランチメニュー
-
-
| コメント:0

明日2月15日(月)は
おべんとう販売、ランチ共に臨時休業致します。
また、来週2月22日(月)は
おべんとう販売のみの営業、ランチはお休みとなります。
どうぞよろしくお願い致します。
________
お客様からジャンボ落花生のたねを頂きました。
一昨年の秋に、ランチで落花生ごはんをお出しした際に差し上げた
数粒の種が芽を出し、実を結んだものだそうです。
春になったら家族で手分けをして畑に蒔いてみようと思っています。
落花生は殻ごとゆでると最高に美味しい。
ゆで上げると、周りにわらわらと人が集まってきてなかなか離れようとしません。
・・・みんなゆでジャンボピーのトリコ。
たくさんのたね、どうもありがとうございました。
上手に育てることが出来たら、大好評の落花生ごはんを再び、
そしてまた誰かの手にたねを手渡せたら、楽しいかも。
- 2016/02/14(日) 21:45:35|
- お知らせ
-
-
| コメント:0

2月8日-2月12日 ランチメニュー
・メイン・
タンドリーチキンと地場野菜のグリル
すずきと舞茸のだしあんかけ
・サイド・
キドニービーンズときゅうりのサラダ
干し野菜のごまだれ
エシャロットのフライ
・スープ・
さつまいものポタージュ
・デザート・
チョコレートケーキ
<メモ>
・メイン肉料理は、鶏もも肉をヨーグルトに漬け込み、スパイスで味付けをし、
地場野菜と共に厚手のスキレットで焼いたタンドリーチキン。
ヨーグルトの効果でとても柔らかく仕上がっています。
仕上げにかけるバルサミコソースが味のアクセントに。
・魚料理は素揚げした魚に、たっぷりの鰹を使って作っただしあんをかけて。
素揚げしたれんこんと、旬のうるいを添えています。(山菜の美味しい季節になってきました)
・スープは濃厚でぽってりとした、さつまいものポタージュ。
スイーツのような味わいです。
_______
バレンタインにちなみ、今週のランチデザートはチョコレートケーキです。
今年はフランスのクーベルチュールチョコレートを使い、
本格的に仕上げてみました。
火曜日まではベーシックなガトーショコラを焼いてお出ししていたのですが、
試しにチョコレート多め、小麦粉は少なめの配合で湯銭焼きにしてみたところ、
とてもしっとりとした、口の中ですーっととける生チョコのようなリッチケーキになり、
好評だったので水曜以降はこちらのレシピでお出ししています。
日々勉強中のため、少しづつベストなものに近づけていっている、という感じで、
週の終わりの方になって「ああこれを月曜日から出せればな」ということも多々あったりして・・・。
より美味しいもの、より美しく洗練されたものがお出しできるよう、これからも勉強していこうと思います。
魅惑のチョコレートには・・・やっぱりコーヒーが一番!
至福の時間です。
(スコーンも先週、今週はハート形に。かなりさりげなく、バレンタイン仕様。)
- 2016/02/11(木) 22:49:45|
- ランチメニュー
-
-
| コメント:0

明日、
2月11日(木曜、祝日)おべんとう販売・ランチ共に営業致します。
ぜひご利用下さい。
__________
これまでも、小さなお客様を連れた若いお母さんにご来店いただくことは多かったのですが、
加えてここ最近、以前よりも妊婦さんのお客様が増えたように思います。
昨年末まで、大きなお腹でご来店頂いていたおべんとうのお客様も、
先月無事出産されたとのこと。
(おめでとうございます!)
赤ちゃんや小さな子供って、存在そのものが愛と喜びに満ち溢れていて
本当に素晴らしいな、、、と思います。
今年はお店の駐車場の周りも少し整えようかと計画中で、
木の柵を作ってベリーの木をたくさん植えたり、座って休めるベンチを作ったらどうかなど、
春に向けて、いろいろとイメージしています。
大人も子供も赤ちゃんも、のびのび出来る空間にしていけるといいな。
- 2016/02/10(水) 22:29:51|
- お知らせ
-
-
| コメント:0

2月1日-2月5日 ランチメニュー
・メイン・
豚ロース肉のごぼう巻き バルサミコ照り焼き
めかじきとひよこ豆のバジルトマトソース
・サイド・
キドニービーンズのカクテルサラダ
干し大根のごまだれ
バケットのクロック・ムッシュ風
・スープ・
小松菜と大根のスープ
・デザート・
こだわり卵のロールケーキ
__________
写真はお店の目の前にある、城山からの風景。
夕日が綺麗に見えるおすすめスポットです。
山、といっても5~10分で登ることが出来る「ミニ山」で、
お店向かい側からの、桜並木のある薄暗い坂を登っていくと
明るく開けた場所にたどり着き、この風景に出合うことが出来ます。
なかなかの絶景で、三脚を立てて写真を撮っている人などもたまに見かけたり。
小さな頃はよく、飼い犬と一緒にこの場所に散歩に来たりしました。
当時飼っていたペル(白の雑種、オス、弟タイプ)は、この場所に来ると
必ず立ち止まって、豆粒のような大きさの車が行き来する様子などを
じっと見つめていたのを思い出します。
子供たちがグラウンドでサッカーの練習をしている様子が見えたり、
どこかの中学校のブラスバンドの音色が聞こえてきたり・・・
心身共にリフレッシュされるとても気持ちの良い場所なので、
ぜひお店に訪れた際や、近くに来たときなど、立ち寄ってみてください。
_______
昨日2月8日は、立春を迎えてから初めての新月の日、でした。
旧暦では昨日が1月1日、新しい一年の始まりです。
今年はどんな年になるかな・・・
- 2016/02/10(水) 00:01:55|
- ランチメニュー
-
-
| コメント:0